縄文遺跡のさまざまなテーマについて、深掘りしながらお伝えします。どなたでも無料で受講できます。ぜひご参加ください!●第1回 日時:令和7年11月22日(土曜日) 15:00~16:00 会場:旧制木造中学校講堂 (つがる市木造若緑52 つがる市生涯学習交流センター「松の館」隣) テーマ:流れ着くモノー縄文時代から現代までの漂着物利用ー 発表者:つがる市教育委員会 木戸 奈央子 申込み:11月17日(月曜日)までにお電話ください。(土日祝を除く) 連絡先:0173-49-1194(つがる市教育委員会文化財課)●第2回 日時:令和7年12月13日(土曜日) 15:00~16:00 会場:旧制木造中学校講堂 テーマ:石神遺跡の価値と調査研究のあゆみ 発表者:つがる市教育委員会 羽石 智治 申込み:12月8日(月曜日)までにお電話ください。(土日祝を除く) 連絡先:0173-49-1194(つがる市教育委員会文化財課)※第1回・第2回まとめての申込みも可能です。