教育委員会では以下の2つの体験講座を開催します。遺跡や縄文のことについて体験しながら学んでみませんか?皆さまのご参加をお待ちしております。●土器づくり体験●日 時:令和6年8月3日(土曜日) 13時30分~15時30分会 場:つがる市生涯学習交流センター「松の館」交流ホール(つがる市木造若緑52)対 象:市内小中学生講 師:一戸 広臣 氏(津軽亀ヶ岡焼しきろ庵)定 員:40名(保護者同伴可)参加費:無料持ち物:手ふきタオル・飲み物 ※土器は講師が窯で焼き、9月頃に返却します(「松の館」受け取りとなります)。●遺跡ジュニアガイド体験●日 時:令和6年8月6日(火曜日) 13時00分~16時00分会 場:つがる市生涯学習交流センター「松の館」 亀ヶ岡遺跡現地 対 象:市内在住の小学3~6年生、中学生定 員:20名(保護者同伴可)参加費:無料申し込み方法 つがる市教育委員会文化財課へ電話でお申込みください(先着順)。 ・申込開始:7月11日(木曜日)から ・申込み期限:土器づくり体験は7月29日 (月曜日)まで 遺跡ジュニアガイド体験は8月2日(金曜日)まで ・電話番号:0173-49-1194 ・受付時間:平日8:30~17:15●夏休み体験講座「土器づくり体験」チラシはこちらから●夏休み体験講座「遺跡ジュニアガイド体験」チラシはこちらから